共通テスト2021の解答が公表されたので英語(リーディング)の解説をつくってみました

この記事は2021年1月17日(日曜日)未明に書きました。

各所で共通テスト2021の解答が公表されましたので、英語(リーディング)の解説を書くことにしました。

従来のセンター試験より思考力が求められる側面が強いので、解説の必要性があるかなと思ったからです。

問題はここには載せませんので、各自ご用意ください。

第1問 A

問1

設問文のrequest=依頼する、頼むなのでそれに類する表現を探します。

Can you ~?が依頼を表すため、それにあたります。

共通テスト英語(リーディング)では、言い換え表現を探すことが重要です。

そこが突破できれば選ぶのは簡単ですね。

「bring」だけでも、「USB memory」だけでも、もちろん両方に注目しても1番が選べます。

問2

ジュリーは2つ目のメッセージで「USBメモリースティックが見つかった」といっているので、

「I'm really glad to hear that.」(that=ジュリーのカバンのなかにUSBメモリースティックがあったこと)

が正解です。番号では2番ですね。

第1問 B

問1

本文5行目に言及があります。

選択肢の「seven days」(七日間)が「a week or so」(一週間かそこら)に言い換えられているのがポイントです。正解は4番。

問2

Pacer会員の特典を表で確認します。

・Eメール

・オンラインマガジン(にアクセスできる)パスワード

・毎週のビデオメッセージ

ですね。

これを説明しているのが4番(ビデオメッセージとオンラインマガジンへのアクセス)です。

「パスワードがあればオンラインマガジンにアクセスできる」と考えるのがポイントです。

問3

本文下から4行目に言及があります。

「either A or B」は「AまたはBのどちらでも」という意味なので、同じランクの更新でも上位のランクへの変更でも50%割引(=半額)で可能になるとわかります。

選択肢3に「half price」(半額)とあるので、これが正解です。

これも言い換え表現に注意する問題ですね。

第2問 A

問1

Singingのスコアに注目します。正解は2番ですね。

問2

設問の「positive」と「critical」がそれぞれ「プラス評価」「マイナス評価」の意味になることに注意します。

「プラス評価」と「マイナス評価」は対義語です。対比構造を示します。

したがって、コメントのなかに「but」(逆接⇒対比構図を示す)がある2番(Leigh)が正解です。

問3

事実を選ぶ問題です。意見を選ばないように注意します。

・「I think」は意見ですね。「I think they need to practice more.」は意見なので選びません。

・「can」などの助動詞は意見を表します。

・未来のこと、将来のことは確定していないので事実ではありません。個人の予想・意見扱いです。

以上から1番が正解です。(1番の内容が3人の審査員のコメント欄に書かれていることからも判断できます。)

問4

意見を選ぶ問題です。事実を選ばないようにしましょう。

・数値は事実を表します。この問題ではスコアが数値化されています。

・ウェルズさんの意見が他の審査員からの同意を得た⇒意見の「同意を得た」ことは「事実」です。

・審査員のコメントにより順位が決まった⇒審査員の「意見」により順位が決まったことは「事実」です。

・「S seem C」は「S=Cのようだ」となるので意見を表します。

よって正解は3番です。

問5

審査員たちが述べた審査基準を読み取ります。

最重要の審査基準:パフォーマンス⇒4.9のサイレントヒルが一位となる

次に重要な審査基準:曲のオリジナリティ⇒5.0のグリーンフォレストが二位となる

ということで順位が確定します。正解は5番です。

第2問 B

問1

ケンが差出人のメールに「made the schedule an hour and a half shorter」とあるので、4番が正解だとわかります。

問2

事実を選ぶ問題です。

・「~がいる/ある」は、内容が合っていれば事実です。

・「~が必要だ」は意見です。

・「hope」が示す内容は未来の話なので意見です。

・「should」などの助動詞は意見を表します。

よって、4番が正解です。

問3

エネルギーの節約がこの方針の目的であると考えているのはケンです。

バーガーさんはエネルギーの節約とこの方針は関係ない(has nothing to do with)としています。

よって2番が正解です。

問4

事実を選ぶ問題です。

・importantなどの評価を示す語は意見です。

・数値は事実を示します⇒「深刻な犯罪が5%増えて安全でなくなった」が事実です。

よって正解は2番です。

問5

ケンの反論を選ぶ問題です。

ケン:この方針を撤回してほしい⇔バーガー:生徒の安全面に配慮してこの方針を堅持したい

⇒ケンからバーガーに反論するとしたら安全面に関する内容になります。

よって、正解は1番だと判断します。

(「energy budget」「the budget」「study hours」はバーガーさんの意見とは無関係です。)

第3問 A

問1

「inexpensive」で「the service is brilliant」なので、コスパが良いという評価をしていると考えられます。

よって、3番が正解です。

問2

・空港からビクトリア駅への移動:電車orバス

電車での移動時間は35分だが、乗り換えに7分かかる⇒所要時間は35+7=42分

バスの所要時間は40分

⇒バスを用いる。

・ビクトリア駅からホテルへの移動:バスor徒歩

バスでの移動時間は通常10分だが、2021年夏までは道路工事の影響で30分かかる。

徒歩では20分

⇒徒歩で移動する。

以上より、正解は2番。

第3問 B

問1

出来事を時系列順にならべる問題です。

・数か月前:セーラがお金を寄付する

・数か月前を過去形で表現している箇所で「had asked」(=過去完了)であらわされている部分

⇒数か月前よりも過去(大過去)である。

・先月:セーラがイベントに参加する。

・その後:セーラが「the idea」をケイティに伝える。

「大過去」は過去よりも昔を表現していることに注意すると、時系列では4⇒2⇒1⇒3となります・

問2

サクラインターナショナルセンターがどんな場所なのかを読み取る問題です。

第2段落「for 人 to V」に注目して、「日本人と外国人の住人がお互いを知る場所」と読み取ります。

選択肢にある「develop friendship」が「get to know each other」の言い換えと考えます。

正解は2番です。

問3

セーラが「まずこれをしてね」と言っている部分を探します。

「Please email me today!」と言っているので、それに該当する選択肢を選びます。

「contact」(連絡をとる)がそれにあたります。

選択肢2が正解です。

第4問

問1

エマ先生からのメールによると、ゲストは学校の最寄駅に9:20に到着します。よって、109に乗ります。

また、ゲストたちはひばり駅にあるモールで5時から1時間ほど買い物をしたあとで電車にのり、6:30のホテルでの夕食に間に合うように帰ります。

(「モールがひばり駅にあること」はナツキのメールで、1時間買い物をしたあとで6:30までに戻ることはエマ先生のメールで読み取ります。)

駅からホテルへの所要時間は数分ということなので、18:22分に駅に着く239に乗ります。

選択肢でいうと、1番と5番です。

問2

ナツキがメールで「水族館には一番空いている時間に行こう」と言っているので、グラフを参考にして15時~16時の間に水族館へ行くと考えます。3番目の予定(15:30の予定)が水族館であるとわかります。

問1で見た通り、最初の予定は学校に行くことです。

また、モールで買い物をしてからの帰宅となる予定です。最後の予定がモールです。

よってD⇒B⇒A⇒Cとなり2番が正解です。

問3

エマ先生が「像の下で食べよう」と言っています。

また、ナツキのメールに「像は学校の隣の公園にある」とあるので2番が正解です。

問4

・学校の最寄り駅への移動は電車

・学校の最寄り駅から学校への移動はスクールバス

・ホテルの最寄り駅からホテルへは徒歩

なので、使用しない移動手段は「タクシー」です。

選択肢2が正解です。

問5

エマ先生のメールに「このプログラムの目的は科学の知識を学ぶこと」とあるので、それに即した行き先を選びます。

「ひばり宇宙センター」がこれに該当します。選択肢4が正解です。

大問5

問1

与えられている英文では、

・主人公は牡牛・アストン(1枚目のスライドのイラストからそう判断します)

・彼の最大の特徴はジャンプすること

なので正解はそれらを含む3となります。

問2

主要な登場人物・脇役を選ぶ問題です。

主要な登場人物は

・アストン(主人公)

・サビーネ

そして

・ポニーのレオン(第3段落に加えて最終段落にも登場するので、上記2人以外にいるとすればこいつ、と判断します。)

よって、正解は4番です。

問3

出来事を時系列順に並べる問題です。

選択肢は5つですが、スライドには4つしか空所がありません。

したがって、1つ不要なものが混じっています。

「数百キロの移動」はショーへの出演を開始して好評を博してからのものと考え、「start going to shows」より後と考えて不要とします。

他は

「サビーネが農場で働き始める」

⇒「サビーネが309とその母牛を買い取る」

⇒「サビーネが309を散歩に連れて行く」

(⇒サビーネが309に「アストン」という名前をつける)

⇒アストンが18か月かけてジャンプを覚える

という順番であると考えます。

選択肢でいうと4⇒3⇒5⇒1です。

問4

アストンの能力について記述されている箇所を探します。

スライド中の「walking,galloping…」に注目して、この近辺に注目します。

スライドにはない能力として、

・サビーネを背中に乗せた状態でのジャンプ(付帯状況のwithに注意)

・間違いを自力で正す

があります。

よって、選択肢3・1が正解です。(答える順番はどちらが先でも大丈夫です。)

問5

「Now」なので現在形で書かれている箇所から探します。

・本文のfollowers⇒選択肢のfans

・本文のgrowing⇒選択肢のincreasing

が言い換えとなっています。正解は1です。

第6問 A

問1

unable to walk straight or unable to see clearlyと考えます。

等位接続詞orの前後で重複するunable toが省略されているわけですね。

・un-は否定語なので「not clearly」⇒「unclear」

・「see」⇒「vision」

という言い換えに注目して、正解は4番です。

問2

本文に「may have trouble sleeping」があるので、選択肢3が正解とわかります。

問3

spottersは「ビデオリプレイ」「visible indications of concussion」とあるので、

・「indications」⇒「signs」

・「visible」⇒「identify」

と考えて、選択肢4が正解と考えます。

問4

ポスターの最終行の内容⇒最終段落から探す

最終段落に「take further measures」とある⇒「new rules and guidelines」に注目して選択肢2を正解と考えます。

第6問 B

問1

設問中に「science」があるので、本文第1段落の「Scientific discoveries」に注目します。

続く箇所に「from many other plants」とあるので「new options」選択肢3を選びます。

(「他の植物からも砂糖がとれる⇒新しい選択肢を得られた」と考えます。)

問2

本文中の情報により、

・HFCS:砂糖の1.2倍の甘さ

・Ace-Kとアスパルテーム:砂糖の200倍の甘さ

・ステビア:砂糖の300倍の甘さ

・アドバンテーム:砂糖の2万倍の甘さ

なので、正解は3番です。

問3

・第3段落:ステビアは植物の葉からつくられる⇒選択肢3が正解。

・第5段落:キシリトールとソルビトールはカロリーが低いが消化が遅い⇒選択肢5が正解

(「slowly」⇒「not quickly」)

問4

筆者の主張を選ぶ問題⇒最終段落の「need to V」(~する必要がある≒~するべきだ)に注目する。

「様々な選択肢を比較検討し、必要性や環境に応じた甘味料を選ぶ必要がある」

⇒4が正解と考える。

おすすめの記事