自立型高校部サポートサービス

例えばこのようなお悩みに答えています!

  • 高校部を新設したいのですが、何から始めたらいいか分からないのでサポートしてください!
  • 高校部を強化したいので教務分野の強化を手伝ってください!
  • 中学生中心の塾ですが、大学受験指導を希望する生徒が入塾を希望してきたので対応を手伝ってください!

サポートにおける主な実績

  • プランニングや進路指導の効率が改善、1人の先生が担当できる受験生の数が8名から20名に増加!
  • 売上が急増し、フランチャイズ本部から表彰された!(FC個別指導塾様)
  • 大学受験部門のみで年間売上1000万円を達成!
  • アドバイスに沿った勉強法に切り替えさせたところ3ヶ月で偏差値が43から68にアップ!

自立型高校部サポートサービスとは

ティーチングからコーチングへ。
これが学習塾における大学受験指導の流れです。

自立型高校部は、

・参考書・問題集や映像授業などの教材を学習するスケジュールをプランニングする

・使い方や勉強法を定期的にアドバイスし、相談にのる

・学習を継続し習慣化させるモチベーションを管理する

こういったタイプの学習塾です。

今、どんどん数が増えていて、「授業をしない」をウリにする塾も登場しています。

この指導形式におけるあらゆるお悩みを解決いたします。

こんなお悩みありませんか?

  • 大学受験生の学習を管理するうえで、どんな教材や映像授業に取り組ませればよいか分からない。
  • ハイレベルな目標に対するプランニングやサポート、アドバイスができるかどうか心配。
  • 勉強してくれているけど、このままの勉強量・勉強方法で合格できるかどうか心配。
  • 大学や学部など、進路指導の情報や大学入試情報の面で不安がある。
  • 大学受験生への指導・アドバイス・プランニングに必要な情報収集に時間がかかりすぎる。
  • 生徒が高校2年生の秋・冬に大手予備校に転塾してしまう。
  • 大学受験生に労力を割きすぎて小学生・中学生への対応がおろそかになりそうで心配。
  • 自塾内で大学受験生への指導・アドバイスに必要な教務・進路指導・コーチング等の知識・スキルを身につける取り組みをしたいが何からはじめたらいいか分からない。
  • 新規面談においてどのような大学受験や進路指導に関する資料を準備し、どのような話をすればいいか不安。
  • 大学や学部など、進路指導の情報や大学入試情報を提供し、アドバイスすることに不安がある。
  • 高校受験を終えた中学3年生の継続率を向上させたい。

そのお悩み解決します!

自立型高校部を運営し、高校生を指導する先生が抱えてるお悩みを大学受験における科目指導・進路指導の経験や教材研究・過去問研究などで得た知識・情報で解決します。

私はFC個別指導塾のオーナー兼教室長として約7年間活動してまいりました。

経営・マーケティング・人事に加えて小学生・中学生・高校生そして保護者への対応を行ってまいりました。 当時から大学受験指導に力を入れていましたが、情報収集のまとまった時間を確保することは大変でした。

現在はFCを脱退し、個別指導塾の経営を手放しました。

大学受験指導に関する勉強や知識・情報を得る時間を十分に確保することができています。

こうして得たものを皆様にお伝えしておりますので皆様の指導に役に立つ知識・情報をお届けできています。 ただ聞かれたことに答えるだけでなく、ご質問の意図や置かれている状況を汲み取って回答しております。

サポートサービスを利用するメリット

たくさんの参考書・教材のなかから生徒一人ひとりに合った教材が提案できます。
生徒の学力や志望校、好みなどにより勉強効率やモチベーションを最大化させる教材は異なります。

教材選びの具体的なアドバイスを行っています。

例えば「高校英文法の基礎を学ぶ」という学習のテーマでは市販の書籍や映像授業などたくさんの教材候補があります。

そのなかからどういった根拠でどういった教材を選定するのかという相談に対するアドバイスを実施します。

志望校過去問の傾向と対策からプランニングのアドバイスを行います。
どこの大学・学部を受験するのかによって学習のプランニングや選定教材が変わってきます。

志望校の傾向に沿ったプランニングのための相談にのり、必要な情報を提供します。

面談の質を向上させるコーチングの知識やスキルをお伝えします。
大学受験に加え、コーチングについても認定資格をとるなど知識・情報を集め実践をしています。

面談の際の心構え・準備や質問テクニックなどをお伝えします。

「ティーチングからコーチングへ」ということばが浸透しつつあるなかで、コーチングスキルに関するご質問をいただく機会が増えているように感じています。

職業選択や就職活動など進路指導の情報で志望校選びやモチベーション維持に貢献します。
現在、大学生を対象とした就職活動支援活動も行っています。

したがって、最新の職業選択や就職活動の情報に基づいた大学選び・学部選びの情報で進路指導のサポートを行います。

・スキルアップのための取り組みをアドバイスします。
大学受験に関する知識(受験科目、各大学の情報)や各教科の教務的な知識、進路指導に関する知識・情報、指導や面談の方法に関する知識・ノウハウ・技法などを身につけるためにおススメの書籍・教材などをご紹介いたします。

大学受験生を担当する講師の心理的・時間的負担を軽減することができる。
トップが「高校部に力をいれる!」「ティーチングからコーチングへ移行だ!」と考えていても、現場は心理的抵抗を抱えていることもあります。

このようなときに、「オンラインでいつでも相談できる場が用意されている」ということが心理的・時間的負担を軽減して担当者の安心感とモチベーションを高めます。

今、自立型高校部に力を入れる塾が急増中!そのワケは…

理由その1
「ティーチングからコーチングへ」を実践し、生徒の目標達成を支援することに特化したサービスを提供することができるから。

コーチングを意識した指導スタイルにより生徒一人ひとりの目標を達成させることが塾の実績となり、地域の評判や講師のやりがいとなってあなたの塾を「より多くの人たちから愛される塾」へと変化させます。

理由その2
多くの地域で、小中学生より高単価の価格設定が可能だから
通常、小中学生であれば高校受験生を含めても単価は月2~3万円前後となるケースが多いと思います。しかしながら、大学受験では大手予備校の費用相場が年間100万円前後であることが多く、学習塾における価格設定も月5万円~10万円前後となっています。高単価・高付加価値で結果を出す設計なので、指導する側もモチベーションが上がりやすく、やりがいを感じやすいです。もちろん、塾の経営状態を改善する効果もあります。

理由その3 
地域によっては高校受験で「競争」が発生しなくなっているから
地域や高校の偏差値にもよりますが、高校受験における倍率が低下しています。
それにより公立高校受験対策を考える小学生・中学生の通塾率が低下する、通塾する期間が短期化するなどの影響が発生しています。
大学受験では住んでいる地域に関わらず首都圏など都市部に位置する大学を志望するケースが多いので、厳しい競争が依然として存在します。ですので、通塾の必然性や通塾圧力は高いままです。

こんな考えだけで大学受験部をやるのはNG!

大学受験部は、大学受験生がいれば成り立ちます。しかし、中には正しい知識・情報を全く持たず学ばずして大学受験部をスタートしてことごとく失敗に終わってしまう塾も後を絶たないのです。 

大学受験部として成果を出し続けるためには、何が必要か?
実は、これを知って大学受験部を運営している塾は全体のおよそ1割程度だとも言われています。
その1割の塾は、言わずもがな「成果を出し、口コミが発生し、生徒が集まり続ける大学受験部」を実現してます。

大学受験生が集まり続けるために必要な指導のポイントをしっかりと抑えておかないと、せっかく大学受験部をやっているにも関わらず全く大学受験生が集まらず、人気も出ない。結果、売上も増えない。そんな事態になりかねないのです。

お伝えしたい指導のポイントはたくさんあります。
あなたが必要とする内容を、必要とする順番で手に入れるための情報を提供いたします。
まずは無料でご相談をいただき、
・大学受験生が集まり、成果を出し続ける大学受験部とは何か?
・指導においてどのような情報が大切なのか? 
など、お役に立つ内容をお届けしたいと考えています。

お客様の声

  • 感謝しかないです

千葉県 H先生

大学受験の知識がついて生徒との深いコミュニケーションがとれるようになり、生徒との距離が圧倒的に縮まりました。高3生の人数が過去最高になり、増収増益となりました。先生のおかげで車も買い換えました。

  • 楽しいし元気がでます

京都府 N先生

様々な情報が得られるので、高校生への指導が楽しくなります。また、生徒を励ますときのトークの内容やモチベーションアップのための話のもっていきかたをアドバイスしてもらえるので私まで元気が出ます。

  • 生徒とのコミュニケーションが「楽」になりました

東京都 S先生

先生に相談する前は高校生の生徒から大学受験について質問や相談されたときに身構えてしまうことが多かったのですが、今は「分からないことは諏訪先生に聞けばいいから大丈夫」と思えるので気楽な気持ちでコミュニケーションをとれています。

  • 就職活動の話でモチベーションが保てます

東京都 Y先生

志望校に対するモチベーションを維持するためのトークの引き出しとして、就職活動や社会人として求められるスキルについての情報を得られるのが助かります。保護者が食いつく情報です。

  • 模試の分析が季節講習の提案に繋がっています

静岡県 I先生

模試の後の課題分析や課題設定が明確にできるので、季節講習の提案の量と説得力が増しました。
生徒指導的にも売上的にも助かっています。

サービスの概要

高校部を別業態・別看板として立ち上げたい/運営している方向け

フルサポートサービス

自立型高校部の立ち上げ・集客・運営に必要なサポートを行います。

・2週間に1回のオンライン打ち合わせ(コンサルティング・コーチングの二刀流で対応しています)

・教室長・講師対象のチャットワークでの無制限サポート

・生徒対象のLINE質問対応サービス(生徒数・質問できる内容などルールについては相談させてください)

・教室ブログ向けの「地域の国立大学対策記事」執筆

・中3生継続のための大学受験ガイダンス講演(年1~2回目安)

が主な内容です。

しっかりサポートするため塾数を制限しています。

現在は残り3塾です。

価格は、月額20万円(+税)ですが、現在コロナ対策応援キャンペーンとして

月額10万円(+税)で提供しております。

(生徒数30人を超える場合、LINE質問対応等の量が変わってくるので費用についてはご相談させてください。)

既存塾の一部として高校部を立ち上げたい/運営している方向け

・個別指導代行サービス:1回55分の個別指導を私どもで代行いたします。費用は5,000円(+税)ですが、現在割引適用中です。詳しくはお問い合わせください。

・年間計画作成代行サービス:生徒の年間計画を作成いたします。事前に情報の収集と共有をお願いします。作成した年間計画の意図などを説明します。価格は2教科:8,000円 3教科:10,000円  4教科以上:15,000円(いずれも税別)です。

・LINEグループ質問対応サービス:問題の解法や理解のポイントが分からないとき、24時間365日オンラインで質問ができるサービスです。現代文、英語長文などで質問の回答に20分以上の時間を要することが確実な質問に関しては個別授業でのご対応をご案内させていただく場合があります。 例:早稲田英語長文の内容一致問題について解説してください。

・その他サービス:ご要望に応じて各種サポートサービスを行っております。お気軽にお問い合わせください。

「成果を出し続ける」自立型高校部を運営するメリット

  • 多くの大学受験生が集まり、継続的に売上を確保することができるようになる。
  • 高単価・高収入が実現する。
  • 感謝をされながら、人の一生を左右する仕事ができる。
  • 自分自身のスキルアップにつながる仕事ができる。
  • 地域の高校生・大学受験生から頼られ、求められる存在になる。
  • 他、多数!!

諏訪孝明からのメッセージ

こんにちは。大学受験研究家の諏訪孝明です。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ここでは、私が大学受験指導に携わっているなかで抱いている想いを簡単ではありますが記していきます。ちょっと長いですが、是非このままお読みいただき、大学受験指導の持つ可能性に少しでも共感をいただけましたら無料相談をご依頼いただけると幸いです。

私が教材のプランニングやコーチングを活かした大学受験指導に注力することとなったきっかけは自分自身の大学受験です。
センター試験で8割を切るという大失敗をおかした後、追い込まれた私は教科ごとに教材選定や合格のためにとるべき点数、点をとるべき大問とそうでない大問といった形でプランニングをして東京大学文科Ⅱ類に合格することができました。
当時唯一といっていいほど貴重だった映像授業・「代ゼミサテライン」を利用しながら河合塾の授業や参考書・問題集といった市販の教材を利用したプランニングで受験対策を進めました。

このときは必死でしたのが、後から
「なぜ受験生になった最初のうちから教材選定やプランニングをするという発想がなかったのだろう」
という思いを抱きました。
センター試験後の1か月間で出せた勉強の成果を考えると、最初からそういった発想で勉強しておけばかなり楽に合格できたのではないかと考えたからです。
そして、
「私が教材選定やプランニングに関するアドバイスを大学受験生にしてあげられる存在になろう!」
と決めました。
高校生や大学受験生の自己分析・教材選定・長期や短期のプランニングを手伝いながら一緒にしていくことで大学受験に成功してもらい、その後の人生の可能性を切り拓いていくというのが私の理想です。

また、こうした指導の際に気を付けていることが「ティーチングとコーチングの併用」です。
高校生や大学受験生と教材選定やプランニングを一緒に進めていくなかで、こちらが押し付けている形になってしまうとモチベーションの低下を招いてしまい成果が出にくくなってしまいます。
コーチングのスクールに通う、コーチング関連の書籍を読むなどしてインプットをするとともに様々な世代のクライアントさんにコーチングセッションを実施する機会を確保し続けることでコーチングスキルを磨いています。
コーチングは、大学受験対策のみならず塾内での講師研修等にも非常に役に立つと考えています。
学習塾業界に、生徒指導・社内研究の両方の形でコーチングを普及させていきたいと考えています。

また、私は「将来どのような職で活躍するか・世の中に貢献するか」という視点による進路指導にも力を入れています。
大学生に対する就職活動支援・アドバイスの活動も行い、就職活動に関する情報やノウハウを蓄積して進路指導に役立てています。(ちなみに、こうした活動でもコーチングの威力を日々実感しています。)
高校生や大学受験生に進路指導をするにあたっては、「大学受験が将来のキャリアの選択肢に直結する」ことを意識してもらうところから始めています。日本では、まだまだ卒業見込みの大学の偏差値が新卒就職活動の成否を決める要素になることが多いからです。
もちろん、文理選択や科目選択といった形での進路指導も重視しています。
そういうときも、目先の有利不利や好き嫌いだけでなくそれぞれの選択がどのように職業選択に影響するのかを伝えることを意識して進路指導を行っています。
また、
「社会にでるとセルフプランニングやセルフマネジメント能力が重要になるよ」
「コーチングスキルやプレゼンテーションスキルを身につけておくと仕事がしやすくなるよ」
などといったスキルに関する教育も進路指導の一部であると考えています。
自分が社会に出てからどのようなスキルを発揮したいのかが職業選択に大きな影響を与えるからです。

科目指導×コーチング×進路指導で
ただ偏差値を上げるだけでなく、大学受験を通して一生モノのスキルを身につけてもらう大学受験指導が
私の理想です。
大学受験対策を単なる丸暗記大会・我慢大会にして青春を浪費させるのではなく、
社会で活躍するために必要な知識・スキル・経験を得るかけがえのない機会としてあげられる。
こういった大学受験指導をぜひ私と一緒に目指しましょう。